忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
忍者ブログ | [PR]
2009/1/7opem
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



天気は最悪のコンディションでした。


電車で行きました。

石田駅から烏丸御池まで東西線で行き、烏丸御池から烏丸四条駅まで
烏丸線で行き、そこから阪急線に乗り換えをして、西京極駅まで乗りました。

そこから10分ぐらい歩きました。


記録は自己新じゃなかったです。

けど、まっすぐに飛んだからまあ良かったけど、
斜めに立つ事と腕を思いっきり振る事とそして何も考え無い事が必要です。

記録会はソフトボール投げしている時は、晴れていましたが、
その後大雨が降ってきました。

 

 


PR


17日に福井の松島水族館に母とで行きました。
松島水族館の大きさは海遊館よりは小さいけど、
京都の水族館の倍はありました。

アザラシとエイとウミウシとヒトデに触りました。
アザラシとウミウシは初めて触りました。
アザラシとの感触はモサモサしていました。
ウミウシの感触はヌメヌメしていました。
(なまこといっしょだな~)って思いました。

アザラシの説明を聞き、同じ哺乳類ですので、
「邪魔な部分は穴にしまえる」って初めて聞きました。
京都水族館はヒトデと(イルカ)しか触れない。
そのうちのイルカは挙手して2人しか握手出来ません。

またいつか行きたい。
ずっと前におばあちゃんとおじさんとおばさんと母とで、行きました。
その時に、タコとエイとサメは触りました。
タコの感触は、気持ち良い。
サメの感触は、ゴツゴツしていました。








10月26から28日まで福井のおばあちゃんの家に母と行きました。

27日はメイン・イベントで松島水族館におじさんとおばさんとおばあちゃんと母と僕とで行きました。
おじさんの車で行きました。
最初はおじさんとおばさんと母と僕とで行く予定でしたが、急遽おばあちゃんも行く事になり、
代金はおばあちゃんが出してくれました。

残念ながらイルカとアザラシには触れなかったが、でも初体験のタコとサメとエイに触りました。
タコの感触は、柔らかった(まるで、空気が抜けた風船を触っている感触みたいでした。)
サメはザラザラとした感触でした。
エイはぬめぬめとした感触でした。
ヒトデはかすかすした感触でした。
鰯にエサをやりました。
イルカは体調不良で触れませんでした。
アザラシはおばあちゃんがせっかちなのと僕の体調不良で触れませんでした。
歳のせいか、おばあちゃんはせっかちです。

3日目は電車の時間の30分前に敦賀駅前までおじさんの車で送って頂き、若狭駅に着きました。
僕もせっかちだが、おばあちゃんのようにせっかちじゃないです。
なぜなら僕の場合は、約束の10分前には行くようにはしているから、早く着いたのです。

僕と母はおみやげは3日目でいいと決めていたのに、若狭ではどこの店も閉まっていました。
水族館におみやげを買ったらよかったのに、と思いました。
またいつか水族館に行きたいです。







 8月30日に手話を習いに行きました。
地下鉄醍醐駅まで行って、ダイゴローの2Fにあります。
夜7時から9時までのクラスでした。
夜のクラスが多く、昼のクラスが3つしかありません。
僕は初めて行きましたが、行って良かったです。
初めてだから早めに6時に行きました。
手話の先生が学習プリントを下さったので、僕はそれを見て、先輩方々の手話を見ました。
手話マラニックと4級例文の2枚のプリントをもらいました。
マラニックとは何かというとマラソンとピクニックを合わせた言葉です。
終わりにジェスチャーゲームがありました。
手話の先輩が10人ぐらいです。
手話に興味がある人 手話が初心者の人 大歓迎。
手話教室の中で、手話ソングをやってくれる人を探して、
候補が見つかって良かったと心の中で思いました。






7月28日にクラブメトロでピースパーティーがあり、手話ソングをやりました。
「世界に一つだけの花」と「翼をください」と「切手の無い贈り物」を手話で歌いました。
僕だけ「歩いていこう」を手話で歌いました。

また、手話ソングが9月21日にあります。伏見区総合庁舎であります。















Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 侍日記 ] All Rights Reserved.
http://pflnishikawa.blog.shinobi.jp/